天皇、皇后両陛下 国際賞授賞式に出席(毎日新聞)

 天皇、皇后両陛下は21日、国立劇場(東京都千代田区)であった2010年日本国際賞授賞式に出席した。今年は岩崎俊一・東北工業大理事長と、米国のピーター・ビトーセク・スタンフォード大教授が受賞した。

 授賞式では2人があいさつしたほか、受賞を祝して東京芸大生によるオーケストラの演奏があった。その後、東京都内のホテルで祝宴があり、両陛下や受賞者が出席した。

<普天間移設問題>鳩山首相、「職を賭す」 沖縄訪問に意欲(毎日新聞)
物品購入で不正経理3295万円=09年度会計監査まとめ−警察庁(時事通信)
【Web】使ってみたアンドロイド携帯「ディザイア」(産経新聞)
<新党改革>旗揚げ 舛添氏ら6参院議員(毎日新聞)
日韓関係「良い」日本57%、韓国24%(読売新聞)

「ゲゲゲの女房」出演の俳優・向井理さんが追突事故(産経新聞)

 NHK朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」に出演中の俳優、向井理さん(28)が東京都世田谷区で乗用車を運転中、追突事故を起こしていたことが22日、警視庁世田谷署への取材で分かった。

 同署によると、追突された車に乗っていた男女が首に違和感を訴えている。向井さんにけがはなかった。

 同署の調べでは、向井さんは22日午前10時半ごろ、同区世田谷の交差点で、信号待ちをしていた車に追突した。同署によると、向井さんは「青信号で発進したところ、前の車が止まったままで追突した」と話しており、同署は前方不注意が原因とみて調べている。

【関連記事】
関ジャニ∞・渋谷、追突事故で運転禁止に
カズの妻・三浦りさ子が追突事故 なぜ続く芸能人の交通事故
NEWS手越祐也さん タクシーに追突事故
相武紗季さんが追突事故 昨年の交通安全ポスターに起用
テレ朝・富川アナが追突事故…相手男性軽傷

<阿久根市議会>市長不信任案を全会一致で否決(毎日新聞)
<日本医師会>会長選を直接選挙に…原中会長(毎日新聞)
有休取得率70%へ=20年目標、消費刺激を期待−政府(時事通信)
脱税指南、八木被告「違反の認識なかった」(読売新聞)
<東広島市議補選>「聞いたことがない」投票率1けた   (毎日新聞)

【from Editor】懐かしい上坂先生の一喝(産経新聞)

 “あの人”が逝ってちょうど1年がたつ−。ねじり鉢巻きで原稿をまとめていると携帯電話が鳴った。上坂冬子先生が亡くなったという知らせだった。取る物も取りあえず、雨中を車で病院に駆けつけた。車窓を眺めていると、上坂先生との仕事の数々が、回り灯籠(とうろう)のようによみがえってくる。

 ご遺体は霊安室に安置されていた。棺の窓から拝顔すると、薄く化粧がほどこされ、穏やかな表情で眠っているようだった。ご遺族にうかがうと、苦しまずに逝かれたという。合掌したままどれほどたたずんでいただろうか。上坂先生には、本当にお世話になった。

 口幅ったいが、編集者としての私に上坂先生は年若い“戦友”といった信頼と親しみを寄せてくださり、一仕事終えるたびに、「戦中派だからね。“欠食児童”じゃないかって気になるのよ」とよく飯をご馳走(ちそう)してくださった。

 亡くなるひと月ほど前。「桜を見に行きましょう。目黒川沿いに先生のお好きな骨董(こっとう)や工芸品を扱っている知人の店があるので、花見のあとは職人の手仕事を見る、というのはどうですか。そのときはおかげで少し太った“欠食児童”にご馳走させてください」と言うと、「いいわねえ。でもちゃんと(軍資金を)もらってる?」と懐具合を心配してくださり、ふたりで大笑いした。回復されると信じていたが、その後容体が悪化、「お花見は来春の楽しみに」と手紙を出した直後の訃報(ふほう)だった。

 「残った人たちに迷惑をかけるのは嫌。だいたい葬式に行っても、死んだ本人には会えないんだから」と話していた上坂先生のご遺志で、葬儀は近親者だけで行われた。しかし、「きちんとお別れを告げたい」という同友の編集者と語らって「上坂冬子さんに“一喝”される会」を6月末に東京・九段会館で開いた。献花のための花は何がいいかを弟さんにうかがうと、「花を愛(め)でるよりも書きたいテーマに突進していくひとだった」。花見の誘いを喜んでくださったのは気遣いだったのか。

 上坂先生が逝ってすぐ、ライバル誌『諸君!』が休刊した。同誌を〈「紅旗征戎」をわが事に論ずる雑誌〉と表したのは山本夏彦氏だったが、上坂先生もまた「風流韻事」は脇においての永い言論活動だった。今の民主党政権をご覧になったら何とおっしゃるか−。

 「あんた、『正論』がやるべきことは分かっているわね」という懐かしい一喝が聴こえてくる。(雑誌「正論」編集長 上島嘉郎)

【関連記事】
今こそ上坂さんの一喝がほしい
上坂冬子さんを偲び「“一喝”される会」に約70人
【正論】田久保忠衛 4島譲歩では上坂さんも泣く
日本人の矜持守り抜く 上坂冬子さん死去 
軸のぶれない姿勢に敬服 張富士夫トヨタ自動車取締役会長 上坂冬子さん死去
外国人地方参政権問題に一石

首相、邦人死刑執行には触れず…日中首脳会談(読売新聞)
<普天間移設>「一つの民意」反対集会に首相(毎日新聞)
エプソンのパソコン発火の恐れ、無償修理(読売新聞)
高齢者虐待、防止に加え「対応」手順書も作成―栃木県(医療介護CBニュース)
タイで死亡の村本さん、熟練者が狙撃か(読売新聞)

「命の限り頑張る」審理差し戻しに奥西死刑囚(読売新聞)

 名張毒ぶどう酒事件の再審請求で、奥西勝死刑囚(84)(名古屋拘置所在監)の再審を開始するか否かの審理を名古屋高裁に差し戻した最高裁決定を受け、弁護団は6日、奥西死刑囚と面会し、結果を報告した。

 「良い結果が出てうれしい。一日も早く再審をしていただき、冤罪(えんざい)が晴れるまで頑張ります」。事件発生から49年。奥西死刑囚は安堵(あんど)の笑顔をみせたというが、最終的な司法判断の時期はまだ見通せない。

 最高裁決定は5日付。再審開始決定を取り消した2006年12月の名古屋高裁決定を再び取り消したもので、この決定により、死刑の執行が停止される。弁護団は6日、名古屋拘置所の面会室で、奥西死刑囚に決定の内容を説明した。弁護団によると、奥西死刑囚は青色のセーターに灰色のズボンで現れ、顔色は良かったという。最初は状況を理解できず、きょとんとしながら、「どうなるんですか」と聞き返したが、小林修弁護士(57)と鬼頭治雄弁護士(38)が状況を説明すると、「勝ったんですか」と穏やかな笑顔を見せたという。

 2003年には胃がんが見つかって胃の3分の2を摘出し、おかゆ中心の食事になっているという奥西死刑囚だが、面会した支援者で特別面会人の稲生昌三さん(71)が「いよいよですよ」と話しかけると、奥西死刑囚はぐっと身を乗り出し、「わしも頑張る。命の限り頑張る」と応じた。

 この日、名古屋市の愛知県弁護士会館で記者会見した鈴木泉弁護団長(63)は「再審無罪に向けて光が差し込んだ。大きく前進した」と笑顔をのぞかせた。ただ、審理が名古屋高裁に差し戻された点については、「奥西さんは40年以上にわたって拘束され、死刑の恐怖にさらされている。凶器について疑問があることが明らかになったのだから、最高裁が自ら再審開始を決定するべきだった」と不満も漏らした。

 一方、最高裁決定が、農薬の「ニッカリンT」の再鑑定を改めて求めている点について、鈴木団長は「事件当時の条件での再鑑定は、現実に相当困難だったので試みなかった。今から検討を始める」と慎重に言葉を選んで答えた。ニッカリンTはすでに製造が中止され、再鑑定には困難が予想される。

 ◆名張毒ぶどう酒事件◆

 1961年3月28日、三重県名張市の公民館で開かれた会合で、ぶどう酒を飲んだ地域の女性5人が死亡、12人が中毒症状を起こした事件。奥西死刑囚の妻と愛人が死亡し、奥西死刑囚は捜査段階で、三角関係を清算するためぶどう酒に農薬のニッカリンTを入れたと自白したが、起訴前に否認に転じ、公判では無罪を主張。1審・津地裁は64年、自白の信用性を否定して無罪を言い渡したが、2審・名古屋高裁は69年、逆に死刑を言い渡し、72年に最高裁で確定した。

次世代車、10年後20〜50%=国内販売で目標−経産省(時事通信)
福岡競艇場に両腕漂着!諸賀さんの遺体の一部と確認(スポーツ報知)
国出先機関の仕分け、地方も参加=総務相(時事通信)
<三好市長選>現職の俵氏が再選 徳島(毎日新聞)
ホワイトビーチ案「本命」…沖縄知事に官房長官(読売新聞)

「上下関係のない新しいグループ立ち上げたい」と集団暴走 容疑で少年10人を逮捕(産経新聞)

 蛇行運転など危険な運転を集団で繰り返したとして、警視庁交通執行課は道交法違反(共同危険行為など)の疑いで、いずれも東京都八王子市在住の16〜17歳の少年10人を逮捕し、内装工の少年(17)を書類送検した。

 同課によると、この中には暴走族OBらで作る「旧車會・わる」のメンバー4人が含まれており、「『わる』の規則が厳しかったので、縛りや上下関係のない新しいグループを将来的に立ち上げたかった」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は、1月7日午前0時ごろからバイク6台に分乗し、同市の都道などで、蛇行運転などの危険な運転を繰り返したなどとしている。

 旧車會は元々、1970、80年代に製造されたバイクの愛好者グループだったが、平成14年ごろから、暴走族OBらによる走行集団として、全国で活動するようになった。

首相、普天間移設先「現地の了解とりつける」(産経新聞)
「建築界のノーベル賞」に妹島・西沢氏(読売新聞)
小学教科書検定 伝統文化尊重、ページ数増で「ゆとり」決別(産経新聞)
高校無償化法 成立、4月1日から施行 朝鮮学校は先送り(毎日新聞)
<枝野担当相>大型連休中の閣僚海外出張「必要最小限で」(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。